鏡吉原ふれあいの里キャンプ施設
(かがみよしはら)
高知県高知市鏡狩山95
TEL 088-896-2001(高知市鏡地域振興課)
通年・無料(連続使用は7日まで)・申込不要・乗入れ不可・炊事棟あり(飲用不可)・木枠6サイト(渓流沿い)・水洗トイレ・直火禁止・花火(打上吹上)禁止・ペット不可(盲導犬や介助犬などは除く)・迷惑行為の禁止・ゴミは持ち帰り
透き通った渓流の水が印象的な、箱庭のようなキャンプ場です。乗入れ禁止のため、搬出は用具を抱えて坂道を登ることになりますが、この制約がサイトまわりの好環境を維持しているようです。
当日は国道439号から県道6号(1車線)に入りました。「八色陶房」の標識(緯度経度:33.635674,
133.444496)で県道6号から坂道を下り、小橋を渡って突き当たりを右折、谷沿いに800mくらい進むと右手にバンガローが現れます。バンガロー手前の坂道を下るとトイレや炊事棟のある広場に到着します。車は広場で行き止まり(乗入れ禁止)。さらに徒歩で坂道を50mくらい下ったところにサイトと渓流があります。広場はバンガローや農園の利用者用の駐車場なので、搬出入以外は吉原公民館の駐車場に移動します(21:00以降の車両の移動禁止)。吉原公民館へは県道6号まで戻り、左折して北上、600mで「吉原公民館」の標識があります。サイトへは公民館の裏手から渓流沿いに遊歩道が整備されています(徒歩約3分、外灯あり)。
炊事棟は蛇口3本、山水につき飲用不可、かまど3基。渓流沿いの木枠6サイト(約3.5m四方)は小石敷で、150長のペグの食いつきが悪かったのでホームセンターの9径200長のロープ止めを使用しました。東屋ともに木枠サイト以外での設営は禁止です。トイレは浄化槽の故障のため、吉原公民館のトイレ(水洗大3小3、照明あり、24時間)を利用しました。標高200m。魚釣りなどの規制については鏡川漁業協同組合に問い合わせてください。
当日の利用者は私ひとりでしたが、周辺には民家があり孤独感はありませんでした。夏季には賑わうそうです。ルールを守って、すばらしい環境とキャンプ施設を伝えていきましょう。
(2019年に利用)
▲
国道439号から県道6号に入ったところ。当日はキャンプ場まで対向車はありませんでしたが、安全運転第一で楽しみましょう。
▲
吉原公園/トイレ(汲取り)のある広場(草地)で、乗入れはできませんが、ビバーク利用には十分です(適地)。
▲
「八色陶房」の標識で県道6号から坂道を下ります。高知市街からは左分岐になります。
▲
道路沿いのバンガロー(画像では見えにくい)から坂道を下ります。
▲
トイレ棟(水洗)/ 利用時は浄化槽が故障のため、吉原公民館のトイレ(水洗)を利用しました。
▲
炊事棟 / 山水につき飲用は不可。
▲
トイレや炊事棟のある広場。車はここで行き止まり。搬出入以外は吉原公民館の駐車場に移動してください。
▲
ここからは徒歩で坂道を50mくらい下ります。
▲
テントの設営は木枠6サイト(約3.5m四方)に限られています。小石敷でゆるいので、200長以上のペグをおすすめします。
▲
遊歩道が吉原公民館へ続いています。吉原公民館へ車を移動したら、この遊歩道でサイトに戻ります。
▲
渓流とサイト
▲
吉原公民館のトイレ/公民館とは別棟で24時間利用できます(水洗、照明あり)。
▲
県道6号から吉原公民館への入り口。標識があります。
▲
吉原公民館/駐車はこちらへ。右の白い建物がトイレです。
▲
渓流の西側にもサイトから遊歩道が続いています。
▲
こちらは吉原公民館とサイトを結ぶ遊歩道(外灯あり)。
▲
遊歩道からサイトを遠望。
▲
渓流を演出したり遊歩道ともなる「せき止め」。サイトはもともとは段々畑だったようです。