焼山寺
第12番
(しょうさんじ)
奥之院
(おくのいん)
竜王窟
(りゅうおうくつ)
徳島県神山町
焼山寺
奥之院
『四国遍路の寺』では「頂上に近い毒龍の窟から毒龍が飛び出して大師に襲いかかった、大師が仏を念ずると虚空蔵菩薩が出現したというのは、弘法大師が虚空蔵菩薩の求聞持法を修めたことを示しています。」と述べられています。
『四国(彳扁)礼霊場記』(元禄元年/1688)の『是より上りて護摩堂あり。是より一町許(ばかり)さりて求聞窟、是よりあがりて本社弥山権現といふ。』(『四国遍路の寺』より)の「求聞窟」は「竜王窟」のようですが、お参りした時には通行止めになっていました。駐車料(二輪)は100円です。
●
よりどころ: 『四国遍路の寺』
▲
石段を上がると正面が本堂
▲
手前より本堂 大師堂 十二社神社
▲
奥之院への入口の写真を撮り忘れました。本堂に向かって左端にある蔵のような建物の左(要するに左端)を進むと建設機械が置かれた作業棟に到着します。
▲
作業棟からは案内標識があります(奥之院まで1,100m)。
▲
参道 / 大蛇封じ込めの岩の下。
▲
大蛇封じ込めの岩
▲
大蛇封じ込めの岩
▲
案内標識
▲
竜王窟方面は通行止めになっていました。残念です。
▲
参道
▲
奥之院 /
もとは虚空蔵菩薩が安置されていたそうです(現在は焼山寺の蔵王堂で祀られているとのこと)。本堂から50分で到着しました。頂上から少し下がったところにもとの護摩堂があるそうですが、確認するのを忘れました。また、現在は不動尊が祀られているという祇園祠は帰宅してから『四国遍路の寺』で知りました。下調べの甘さが露呈しました。
▲
現在は蔵王権現が祀られているそうです。
▲
奥之院のある山頂(標高938m)から国道438号沿いの神山町の民家が眺望できます。
▲
下山中に奥之院に向かうお遍路さんにお会いしました。なんとも嬉しいものです(勝手ながら写真を掲載させていただきました)。
焼山寺
奥之院